Crazy for Gadgets

毎日をちょっぴり楽しくしてくれる装置。

Nintendo DS Lite

text:
Nintendo DS

ここ何年もビデオゲームからは意識的に離れていたのですが、Nintendo DS Lite(ジェットブラック)を買いました。何を思ったかちょこっとゲームしてみようという気になってしまった。一緒に購入したソフトは「いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS」「えいご漬け」「Newスーパーマリオブラザーズ」。ゲーム買ったのってすんげーひさしぶり。

ビデオゲームって嫌いなんですよ。なぜなら面白いので。やり始めてしまうと時間の経過が異様に早くて、その時間はもちろん楽しんでやっているんですが、終わった後で時間の使い方を振り返ると、なんとも空しくなってしまうんですよねー。楽しいものだしリラクゼーションは必要だと思うけど、この時間にアレやコレやしてたら(やるべき物事が)進んでいたのにな...と。

しかし最近のNintendo DSのソフトは魅力的なのです。いまさらゲームにはまって無駄な時間を過ごすわけにはいくまい!という気持ちに変わりはありませんが、購入した能力トレーニング系のもののように、自己開発が出来(るかも知れなく)て一日にやる時間がそれほど長くならないものならいいかなと、思い立ってしまったわけですねえ。ちなみにマリオは...DS持ってるならやらなければなりません...。(はまってない...はまってねえぞ!)

それにしても。

ビデオゲームのドキドキ・ワクワク感を教えてもらったファミコン世代の僕としては、最近の任天堂の息の吹きかえしっぷりが嬉しいです。Nintendo DSの快進撃は言わずもがなで、それまでのボタン操作だけのゲーム機から脱却して、タッチペンというインターフェースを導入した点はやはり素晴らしい。タッチペン自体は発売当時から言っても別段新しいインターフェースではありませんでしたが、これを携帯用ゲーム機に採用したのが見事。これなら確かに老若男女誰しもが直感的に操作をすることが出来て、増え続けるボタン操作にとっつけなかった年齢層にも猛烈なアピールになりますし、どこでも気軽に遊ぶことができる。そして、タッチペンを見事に活かしたソフトがなんと多いことか。

DS発売開始時はいわゆるキラータイトルと呼ばれるものがなくって、ライバルとされていたPSPに押され気味だった感がありますが、僕の印象だと「Nintendogs」「脳を鍛える大人のDSトレーニング」が登場したあたりから、よく考えられているなぁというタイトルが増えてきたように思います。実際いま挙げた2本の他、「マリオカートDS」「おいでよ どうぶつの森」「スーパーマリオ64DS」「Newスーパーマリオブラザーズ」などなど、現時点で9本ものタイトルがミリオンセラーとなる(プレスリリース|PDF)爆発的な売れ行きを達成し、もはや敵無しという状況です。確信犯的かどうかは別として、ソフトがバカ売れするのでハードの供給もいつになっても追いつかない。発売から2年近くが経とうとしているのに、未だに在庫不足になる商品なんてそうそう無いですよね。

もう間もなくWiiが発売となりますが、個人的にはあれだけは絶対買えない。殺人的に面白いに決まってるんですよ、あんなもの。「Wii.com JP」に、同時発売予定のWiiタイトルで遊ぶ体験モニターさん達の映像がいくつもアップされていますが、みなさんモノ凄く楽しそうです...。初めてファミコンとスーパーマリオに触れたときのあのきらっきらとした興奮が、またやって来るのだなあと、なんとなく思えてきます。一足早く発売となった北米では、熱中のあまりWiiリモコンが手から滑り落ち→発射→大画面60インチリアプロテレビを直撃→破壊という、興奮の過熱ぶりを伝えるニュースなんかも入ってきておりますねえ。自宅のテレビ壊れるのはイヤだし、買ってしまったら何も手に付かなくなりそうなので、Wiiはコバっさんちでやろう。