
MacBook ProのHDDを換装
更新のタイミングを逃して今となってはちょっと古い話になりますが、4月最後の週末にMacBook ProのHDDから「キュイ~」って異音が聞こえて起動に失敗するという現象が1度だけですが発生しまして、さすがに怖くなって直ぐにHDDを換装しました。ちょうど週末の出来事だったので事なきを得たのですが、仕事でも使っているのでその真っ只中に突然故障してしまうことを考えると肝が冷えます。...
更新のタイミングを逃して今となってはちょっと古い話になりますが、4月最後の週末にMacBook ProのHDDから「キュイ~」って異音が聞こえて起動に失敗するという現象が1度だけですが発生しまして、さすがに怖くなって直ぐにHDDを換装しました。ちょうど週末の出来事だったので事なきを得たのですが、仕事でも使っているのでその真っ只中に突然故障してしまうことを考えると肝が冷えます。...
Mac OS X 10.4 Tigerに、グラフィックカードのGPUによる描画処理を可能にする隠し機能「Quartz 2D Extreme」というものがありました。Mac OS X 10.5 Leopardになってその機能は廃止されたものと思っていたのですが、「QuartzGL」と名を変えてLeopardにも搭載されていることが判明。勇気がある人は試してみてはいかが。...
アップル、新しいMacBook Proを発表。てっきりWWDCで発表するのだろうと思っていたのですが、WWDC前の発表としてきました。大きな変更点はと言えば15インチモデルのLEDバックライトLCD採用とSanta Rosa。 購入から7ヵ月強にして僕のMacBook Proもついに旧機種です。一見マイナー・アップデートに思いがちですがプラットフォーム刷新の効果は高いでしょうし、発熱量とか仕様として発表されない部分の改善が気になります。...
11月12日に買ったぞとエントリして以来だいぶ経ってしまいましたが、先週28日にようやくMacBook Proがやってまいりました。CTOでカスタマイズをしたとはいえだいぶ待たされた気がします。...
そろそろIntel Macが欲しいなと思っていた今日この頃。iMac 24"とで相当悩んだのですが、さきほどApple Storeで注文しちゃいました。10月24日に発表された、Core 2 Duo搭載のMacBook Pro 17"が家にやって来ます。PowerBook G3の時から欲しかったけれど、高嶺の花すぎて手が届かなかったMacのプロノートですよ!オレもがんばった!!...ってローンなのでむしろこれからがんばる感じですが。...